忍者ブログ

大手前大学JAZZ研究部員によるブログ!

2025 . 07||
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    皆様こんにちは
    お久しぶりです
    部長のたかこです。トランペットしてます。

    私が最後にブログを書いたのは去年の12月らしいです(笑)
    今年はコロナの影響もあり、イレギュラーな年となりましたね。
    家にこもっていたらいつの間にかマフラーが必要な季節になっていました。
    もう冬ですね、、毎日とても寒いです。
    皆様は元気にお過ごしですか?

    私は最近、某鬼退治の映画を観に行き未だに余韻に浸っています(笑)
    たいして歳も変わらない人なのになんて強くたくましい人なんだろうと感動していました。もう最後の方は涙が止まらなかったです。

    漫画で何回も予習していたはずなのに動いて音楽と声が入るとやばいですね
    まだ観ていない方がいましたら是非観に行ってみて下さいね!


    さて、先週と先々週とでお伝えしてきました学祭が近づいてきています。
    今年はオンラインでの開催です。とうとう学祭もオンラインで行う時代となりました(笑)
    オンラインでの魅力はやはりどこでも誰でも参加できる所にあります!

    ジャズ研って気になるけど見学行くのは勇気が出なかったり、どんな事をしているのか気になる方、加えていつも応援してくださる地域の方々やOB・OGさん、どんな方でも家で気軽に楽しめますのでぜひご覧ください!
    私も学祭委員として当日がんばります!





    これを見てジャズ研入りたいなって少しでも思ってくれたら幸いです、、
    見れなくても気になる方はいつでもDMなどで連絡してくださいね。


    次は一緒に学祭委員を頑張っているトロンボーンのななほちゃんです!

    PR

    みなさんこんにちは!
    コンサートミストレスの長瀬まゆかです!

    最近、やっと部活が再開して嬉しいです。
    まだまだ色んな制限がありますが、
    来年も後輩たちが問題なく活動できるように
    この環境での新しい活動方法を確立させていきたいです!!

    今年は学祭で演奏することは叶いませんでしたが、過去の映像を使って私たちの演奏を楽しんで頂けるように準備しています!

    是非ご覧になってください!



    現在もバンドメンバーを全パート大募集しております!
    音楽が好きな方!
    楽器が初心者の方も経験者の方も大歓迎です!
    映像を見て少しでも興味を持った方はぜひ見学にお越しください☆
    DMもお待ちしております❗️

    ご連絡等はTwitter(@otemaejazz)のDMやGmail(otemae.jazzskyscraper@gmail.com)へお願い致します!

    次は、部長さんです!

    みなさん、お久しぶりです♪
    コンサートミストレスではなく…トランペットパートの林田です。
    超久しぶりの投稿になってしまい申し訳ございません。
    9月25日からジャズスカは部活を再開致しました✨
    部員はソーシャル ディスタンシングをしながら練習をしています!
    前のブログにも書いていましたが、早く全員で合奏できることを願っています。

    さて、11月7日は大手前の学祭があります❗️
    今年の学祭はこれまでの学祭とは違い、リモートでの学祭です。
    私たちのステージでは、これまでのジャズスカの映像を配信いたします!
    ジャズスカらしい様々なジャンルの曲を聴くことができます。
    各ソリストにも注目です‼️
    詳細は下の画像をご覧下さい♪



    現在もバンドメンバーを全パート大募集しております!
    音楽が好きな方!
    楽器が初心者の方も経験者の方も大歓迎です!
    映像を見て少しでも興味を持った方はぜひ見学にお越しください☆
    DMもお待ちしております❗️

    ご連絡等はTwitter(@otemaejazz)のDMやGmail(otemae.jazzskyscraper@gmail.com)へお願い致します!

    次こそは今年のコンサートミストレスさんです!

    お久しぶりです!
    トランペットパートの林田です。
    私はJazz Skyscraper2020のバンドミストレスをさせて頂きます。
    今年もジャズスカの応援、宜しくお願いします!!

    大手前大学はコロナの影響により課外活動を一旦停止することとなりました。
    新体制になってからはまだ全パート揃っての合奏が出来ていないので、コロナが終息して合奏出来る日が待ち遠しいです!!

    ここからは自己紹介コーナーです!
    私はあんまり面白いことは書けないかもしれませんが、
    他のメンバーは喜んでいっぱい面白いこと書いてくれると思うのでやります!笑笑

    自己紹介(最近の自分)〜
    2月頃に私はトランペットで高音チャレンジをしました。
    ルールはまず自分で目標を立てて、日にちを決めます。
    その日までに目標を達成することができなければ部費の値段がその人だけ上がり、会計の人が喜ぶというものです。(部員のみんなもこれやってみて欲しいです笑)
    結果はその日はちゃんと良い感じに吹けました!
    でも、使える音にはまだなっていないのでこれからも練習頑張ります!

    また、例年はなっていなかったのですが、春の花粉症なのか鼻が詰まっていることに悩まされています。
    花粉症?とよく聞かれますが、花粉症だと認めたくないので違うと言っています。笑
    自己紹介はこれぐらいにしておきます。


    今年の目標の一つはみんなで上手くなってジャズが楽しい!、本番するのが楽しい!って思えるようになることです!!
    この楽しさがお客様にも伝わるようにこれからも練習を頑張っていきます!


    現在、バンドメンバーを大募集しています!
    全パート募集していますが、
    特にトランペットを募集しています!

    見学やご質問、お待ちしております。
    ご連絡等はTwitter(@otemaejazz)のDMやGmail(otemae.jazzskyscraper@gmail.com)へお願い致します!

    次は今年のコンサートミストレスさんです!

    メリークリスマス
    皆さんクリスマスの一日いかがお過ごしでしょうか。
    1年間コンサートマスターをさせてもらいましたギター弾いてます大谷です!

    割と重々長々な文になると思いますがお時間あれば読んでくださると幸いです。時間がない方は最後だけ読んでください!

    今年一年本当にギリギリやっていけていない感じでした…
    JazzSkyscraper2019
    サックス4人 バストロンボーン1人 トランペット3人 リズム4人で一応スタートしました。(まず人が少ない)
    2月ベースが抜ける
    4月続々と新入生入部
    7月トランペットが1人抜ける
    8月アルト1人とピアノがしばらく休部
    9月ドラムが抜ける
      アルトが戻ってくる
    11月下旬ピアノが戻ってくる

    お気付きでしょうか。9月ごろからリズムセクションは1人になりコンマスという立場上合奏を見るのでリズムセクションなしの合奏…
    エキストラの方がリハーサルに来てくださると「えっ、こんな感じに仕上がるのか!!!」と驚くこともよくありました笑

    また、入ってくれた1回生にはとても感謝しています。1回生のみんながいなければ2.3回は演奏することを諦めていたかもですね。笑笑

    こんな感じでメンバーについて話してきましたが、演奏会にたくさん呼んでいただけて忙しい1年が過ごせました。(トラ探しにはとても苦労しましたが…)

    正式にJazzSkyscraper2019の曲だけでした本番!! 西宮jazzこの本番には中学生の頃から出させてもらっていて、中学の頃から見ていたJazzSkyscraperのコンマスとして出るのは緊張したし、なんだか感慨深いものがありましたね〜

    そこから、昨年はバンドとして出れなかった山野予選にメンバーが全然いない中挑戦&hellip

    大阪城ジャズフェスティバルでメンバーで一緒にふざけ楽しんで

    正式メンバーに4回生がいないこともありステラジャムにも挑戦!

    後期からはSJCに出て昨年とは違いスペースシアターで演奏させてもらいました!

    また、対バンもさせてもらい

    本日ラストライブと思い出すと駆け抜けてきた感あるじゃないですね??
    その間にも依頼演奏もさせてもらい、意外と音楽的には充実したバンドにさせてもらったんじゃないかな。
    今年の初め大手前jazzskyscraperって何って人も他のバンドにはいたと思いますが、少しは存在を知ってもらえたんじゃないかな?って思ってます。

    まぁ、1年間コンマスをやらせてもらいましたが、正直耳も管楽器の人に比べてよくないし、仕切りも下手だし、多分とかすぐ付けちゃうし、上手にできた感覚はないですね。
    始める時もバンマスにコンマスやってほしいと言われ悩みましたし、ギターがコンマスなんて聞いたことなかったので本当にやっていいのかと考えました。

    でも、こんなコンマスに1年間ついてきてくれたメンバーに本当に感謝です!!
    合奏の雰囲気が暗くなりがちでしたが、バンマスがいい空気を作ってくれたことも感謝してます。
    ありがとうございました!

    最後になりましたが、指導してくださる先生、OBOGの皆さん、顧問の先生、エキストラとして乗ってくださったり、jazzskyscraperを応援してくださった学バン界隈の皆さん
    本当にありがとうございました!!
    皆さんがいなかったら本当に今年1年このバンドが継続できなかったです。

    そして、jazzskyscraper2019のラストライブが本日あります
    今日何しようかと思っているカップルも、1人で過ごすそこのあなたも、家族で過ごすそこのあなたも皆さん来てください!!!


    今日来れない方もいると思いますが、来年度のjazzskyscraper2020も応援していただけたらと思います。
    長々と失礼いたしました…
    明日は我らがバンドマスターです!
    それではラストライブは本日です!!(写真は山野予選でやった曲の最後のテーマの1年間目指してきた景色です。)

    Script:Ninja Blog  Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]
    ▼ カレンダー
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    ▼ 最新CM
    [04/27 chanel スーパーコピー 高品質]
    [04/27 ジェイコブ 時計 スーパーコピー 代引き]
    [04/26 スーパーコピー バッグ xs]
    [04/19 スーパーコピーブランドN品]
    [04/18 スーパーコピーブランド 激安 pc]
    ▼ 最新TB
    ▼ プロフィール
    HN:
    大手前大学JAZZ研究部
    性別:
    非公開
    ▼ バーコード
    ▼ ブログ内検索